商工会は事業者の皆様が活用できる
各種補助金・助成金のご案内と
申請書作成のアドバイス、
サポートを行っています。
今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助します。小規模事業者が商工会のアドバイスを受けて経営計画を策定し、その計画に沿って地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するための経費を補助するものです。
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 50万円以内(補助率2/3)※共同申請可 |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 200万円以内(補助率2/3) ※赤字事業者については3/4 |
追加申請要件 | 販路開拓の取組に加え、事業場内最低賃金が地域別最低賃金より+30円以上であること |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 200万円以内(補助率2/3) |
追加申請要件 | 販路開拓の取組に加え、雇用を増やし小規模事業者の従業員数を超えて事業規模を拡大すること |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 200万円以内(補助率2/3) |
追加申請要件 | 販路開拓の取組に加え、アトツギ甲子園においてファイナリストになった事業者で あること |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 200万円以内(補助率2/3) |
追加申請要件 | 産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業」による支援を過去3か年の間に受け、かつ過去3か年の間に開業した事業者であること |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
要件 | 愛知県内の商工会の管轄地域で事業を営む小規模事業者 ※常時使用する従業員が 商業・サービス業:5人以下(宿泊業・娯楽業を除く) 製造業・その他:20人以下 の事業者 |
---|---|
補助上限額 | 100万円以内(補助率2/3) |
追加申請要件 | 免税事業者であった事業者が、新たにインボイス発行事業者として登録が確認できた事業者であること |
補助対象 | ・新たな販売促進用チラシの作成・配布 ・新たな販売促進用PR(ホームページ作成など) ・ネット販売システムの構築 ・商談会・見本市への出展 ・店舗改装(陳列レイアウト改良含む) ・新商品の開発 など |
公募期間 | 公募開始/2022年3月29日 第8回受付締切:2022年6月3日(火) 事業支援計画書交付の受付締切:2022年5月27日(金) 第9回受付締切:2022年9月中旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年9月上旬 第10回受付締切:2022年12月上旬 事業支援計画書交付の受付締切:2022年12月上旬 第11回受付締切:2023年2月下旬 事業支援計画書交付の受付締切:2023年2月中旬 ※受付締切日が確定したらご案内します |
中小企業・小規模事業者が取組む、生産性向上に資する革新的サービス開発、試作品開発、生産プロセスの改善を行うための設備投資費用の2/3(中止企業は1/2)を補助します。
概要 | 中小企業等が行う「革新的な製品・サービス開発」又は 「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援します。 |
---|---|
補助金額 /補助率 |
100万円~1,000万円 [通常枠]1/2 小規模企業者・小規模事業者2/3 |
設備投資 | 単価50万円(税抜き)以上の設備投資が必要 |
補助対象経費 | [通常枠] 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、 クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費 |
公募期間 | 第9回受付締切:2022年2月8日(火) |
概要 | 中小企業者等が海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サー ビス開発」又は
「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・ システム投資等を支援 (①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド 市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの) |
---|---|
補助金額 /補助率 |
1,000万円~3,000万円 1/2 小規模企業者・小規模事業者2/3 |
設備投資 | 単価50万円(税抜き)以上の設備投資が必要 |
補助対象経費 | [通常枠] 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、 クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費、海外旅費 |
公募期間 | 第9回受付締切:2022年2月8日(火) |
Copyright c 2022 西尾みなみ商工会. All Rights Reserved